14Aug

私、山咲凛子はコミュニケーションスクールで授業を進行するファシリテーターです。
主任講師を志事させていただいています。
でも『コミュニケーションスクール』って何を学ぶところなのか、知らない方が多いかもしれません。
コミュニケーションと聞くと、一般的には『対人コミュニケーション』と思われがちですが。
対人コミュニケーションの能力を上げるためには、セルフコミュニケーションの能力を上げる必要があります。
セルフコミュニケーションとは、自分との対話。
自分の中の『ひとりごと』です。
朝起きて(眠いなぁ。。)と思うのも、(お腹すいたなぁ。。)と思うのもセルフコミュニケーション。
誰かと話しながら(あの話をしよう)(これを言ったら失礼かな)など考えているのもセルフコミュニケーションです。
つまり誰かといるときも、一人でいるときも、セルフコミュニケーションをしています。
そして感情・行動・結果はすべてセルフコミュニケーションに左右されます。
その質を効果的にできるのがプロコミュニケーターです。
大阪・淀川の近くにある青山ビルの7階にPLAという会社があり、
その会社の主軸となっているのがプロフェッショナルコミュニケーションスクール《PCS》です。
先日、8月10日に淀川花火大会がありました。
10階建てのビルの屋上を開放し、誰でも参加することができ、PLAに関係した多くの方々が混雑知らずで花火を愉しむことができました。
40~50人ぐらいだったでしょうか。
フード・ドリンク、そして花火以外に、オーラソーマや手相やネイルケア・などのブースも出店しました。
みんな話すことが大好き。
人と関わることが大好き。
人と愉しむことが大好き。
人間が大好き。
初めて来た人も何年かぶりに来た人も、すぐに打ち解け合える、そういう場です。
この教室で、主に日曜日にPCSの授業をしています。
どんな人がPCSを受講されるのかと言うと…
コミュニケーションは、生きている限り必要なスキルです。
よって、年齢層はさまざま。20代~70代の方までいらっしゃいます。
そしてコミュニケーションは、どんな場所にも、どんな職業にも、そこに人がいる限り必要。
よって、受講される方々の職業もさまざまです。
逆に共通しているところ。
それは『今の自分に違和感を感じている人』。
「今、悩んでいる人」と言えるかもしれません。
そして「そんな自分を変えたい人」「人生を変えたい人」。
今の自分に満足できていなかったり、自分や他人のことがよくわからなかったり、将来が不安だったり、自分の進むべき道を探している人だったり。
新しい情報を得て、何かを変えようとしている方々が申し込みをされています。
PCSではまず、自分自身の問題を自分で解決できるようになるための、幾通りもの手法を学んでいきます。
初日の受講だけで“世の中の見方”がガラッと変わってしまう方もいらっしゃいます。
2回めの授業では、すでに全員がセラピーができる具体的な方法を学びます。
また人によっては、この早い時期から偶発性・共時性などの不思議なことが数々起こる方もいらっしゃいます。
そして、なりたい自分になるための「自己実現」の方法を学んでいきます。
この段階に進むと、もしかすると自分の変化が楽しくなってくるかもしれません。
さらに、日常に起こる変化を感じながら、大枠で『意識の成長と進化』が促進されていきます。
自分自身が今まで気づいていなかった能力を知り、その能力を効果的に扱えるようになっていきます。
プロコミュニケーターとは
「人間のプロ」「生き方のプロ」「人生のプロ」
と言えるかもしれません。
そのための“自分を学ぶ場”です。
PCSでは、講師や受講生間でのつながりも深く、学びのフォローシステムが充実しているのが、他校にはない特徴です。
再受講しやすい料金システムで、練習会や飲み会なども受講生主体で定期的に行われています。
また花火大会のように一年を通してさまざまなイベントが行われ、授業以外の場でも生徒同士や講師が同じ時間を共有していきます。
さらにSNS(Twitter,Facebook,チャットワークなど)で日々やり取りが行われています。
これはもう、《人生を共にいく仲間》ですね。
PCS内では、あれをしてはダメこれをしてはダメというルールがありません。
受講生間で“波長を合わせる”ということ、その場にいなくてもコミュニケートしている、ということを前提に、各個人にすべての効果的な判断をお任せしています。
そして120%参加であること、お互いの学びを促進させていくための自己開示などが学則になっています。
先輩方がサポーターとしてフォローしてくれる守られた空間で、効果的な場作りが行われていきます。
こうして、素敵な仲間と信頼できる場を手に入れ、いずれは自分が先輩として他者貢献していくようになります。
同時に各個人それぞれが持っている“現場”で、社会貢献していける人に成長していきます。
ではなぜPCSがそれほど成長を促進させる学びなのか、についてお伝えすると。
NLP(神経言語プログラミング)と成功哲学、という西洋思想と
禅やヨーガ、気功などの東洋思想の両方を併せ持つからかもしれません。
世界最新で、世界の中心である学びと言っても過言ではないと思います。
PCSを学ばれた方は、もちろん今自分が生活している場にコミュニケーション力を活かされますが、
新たな人生にチャレンジされる方も多くいらっしゃいます。
PCSの外枠にはヨガコーチ養成講座、無料コーチングサイト、セラピストスクール、オリジネーター宇野ひろみによるUNO塾、各種のセミナーなどがあり、次へのステップを選択することが可能です。
私はスクールに来る前まで、これが当たり前、人生も社会もこんなもの、これが私の人生なんだ、と思っていました。
でも考えてみてください。
私たちは75億人のうちの何人と出会っているでしょう?
数えきれない職業のうち、いくつを体験しているでしょう?
自分が知っているものは、もしかすると1%にも満たないかもしれません。
今ある世界がすべてではない、ということ。
すべての人に必ず起こることがあります。
それは「いつか死ぬ」ということ。
それまでに、あなたは何をしますか?
先日、授業風景の写真撮影があり、プロのカメラマンさんとヘアメイクさんのお世話になりました。
他にもインタビューを受けたり、スクールの内容を文章化して書いたりしています。
これから配信される《無料メール講座》の準備です。
コミュニケーションのことをもう少し詳しく知りたい方は、この《無料メール講座》にご登録ください。
スクールの内容をリアルにお伝えしていく予定です。
直接相談をご希望される方は、山咲凛子までメッセージくださいませ。